この記事を書いた翌日にGoogle +1ボタンというのが発表されました。また、はてブコメントでid:mame-tanukiさんに教えてもらったところによると、最近Googleブックマークしたブクマはスター検索結果としては表示されないようになっており、今後Google +1ボタンの方にこの機能は集約されていくのではないかとのことです。情報ありがとうございます。確かにそんな流れになりそうですので、この記事に書いてある「過去のブックマークを検索結果に表示」の利用は期待できなさそうなのでご注意ください。
Googleブックマークってあまり使われていない気がしたので、自分の使い方を紹介がてら記事にしてみる。ブックマークサービスというと、はてなブックマークやdeliciousあたりが有名だけど、地味ながらGoogleもGoogleブックマークというサービスを提供している。自分はこのGoogleブックマークを、ブックマークというよりは、主に検索結果の充実のために利用している。あとはバックアップ的な意味合いで、1つのサービスだけに依存しないようにするために。^1 なので、あくまでもGoogleブックマークはサブで、メインのブックマークははてブだったりdeliciousだったり、という利用の仕方がおすすめ。
Googleブックマークを利用すると検索結果がこう変わる
Googleブックマークを利用すると、Googleの検索結果が下図のようになる。この例では「macbookpro」という単語でGoogle検索した場合。赤枠で囲ったところが、Googleブックマークを利用していて、なおかつ過去に「macbookpro」という単語が含まれるページをブックマークしていたら表示される。よって、Googleブックマークを利用しはじめてすぐは何も表示されない。蓄積が重要。
上記の例では、個人的にMacBook ProのメモリーやHDDを増設したくて、過去にそれらのページをブックマークしていたので、そのうちのいくつかが表示されている。これが素敵なのは、検索した単語がページタイトルだけでなくページ内に含まれていれば表示対象になるところ。
同じページに何度も検索を使って行く人や、同じような単語をよく検索する人にオススメかな。また、過去にブックマークしたのをすっかり忘れているページがひょっこり出てきたりもするので、「あー、このページが今回の調べ物には最適だ!」なんてこともたまにある。
細かな設定はできない
Googleブックマークの不満点として、細かな設定ができないという点がある。例えば、ブックマークした情報のエクスポート機能はあるけど、インポート機能がない。なので、はてブやdeliciousから過去のブックマークを一気に取り込むといったことはできず、現状ブックマークデータを蓄積するにはコツコツと使い続けるしかない。
あと、今回おすすめしている検索結果の表示だけど、これの表示数を変えるなどのカスタマイズはできない。たぶん。また、どういう仕組みで抽出されているか、重み付けされているか、などもわからないし、そういった設定もできない。ここらへんを設定できたりするとさらに使い勝手がよくなりそうなんだけど、今でも十分便利になっているし、サブ的な位置づけなので、個人的にはこれで満足してる。